はりの部屋

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

イライラの原因

抑えられないほどのイライラがあり困っている、という方がいらっしゃいました。

他にも、数年前から寝汗、かゆみ、目や口の渇き、吹き出物などの症状にも悩んでいたようです。

 

東洋医学では、自然界の現象を人の身体にも当てはめて考えました。

その根本にあるものは、陰陽の概念です。

 

陰陽というと、分かりづらいので例を挙げますと

陽…動、昼、熱、火、天、夏

陰…静、夜、寒、水、地、冬

となります。

何となくイメージはつかめたでしょうか?

 

これを人の身体に当てはめてみると

陽…動、男、背、左、上部

陰…静、女、腹、右、下部

となります。

 

相談に見えた方の症状をみてみると、

イライラ、寝汗、かゆみ、目や口の渇き、吹き出物

はすべて陽に分類されます。

イライラや身体をかく、というのは落ち着いている(陰)というより動き(陽)が伴いますよね。

また、一般的に汗は暑いときや運動時にかきます。つまり陽の時に発汗します。

そして、吹き出物は赤く腫れます(陽)し、目や口の渇きは熱・火(陽)のようなイメージです。

 

つまり、この方の身体の状態は

陽>陰

といえます。

身体が陽>陰ということは、

1.陰の働きが弱い

2.陽が過剰

となっているわけです。

 

これを内臓にあてはめると、陰に分類される「腎・肝」の働きが悪い、と捉えることもできます。

お話しを聞いてみると、健診で血液検査をしたら、肝炎であることが分かったそう…。

「炎」は火が二つ。

まさに陽>陰

の状態ですね。

 

東洋医学では、感情と内臓は関係しており、

肝…怒

心…喜

脾…思

肺…憂

腎…恐

このような関係があります。

 

イライラなど怒りと関係する内臓は、「肝」です。

数千年前に考えられた医学と、現代の医学が一致したことに驚くとともに、改めて納得もしました。

2019年11月9日 土曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ

アルコールとイライラ

毎日アルコールを摂取する方のご家族が、

 

イライラしやすくなった

以前は、あんなことで怒らなかったのに…

 

とおっしゃっていました。

 

禁断症状が出ると怒りっぽくなったり、そわそわと落着きがなくなることがあります。

 

アルコールを摂取し続けると、なぜイライラ、そわそわするのでしょうか?

東洋医学的に解説します。

 

東洋医学の考え方に「陰陽」の概念があります。

これは、あらゆるものの性質を陰と陽に分けて捉えるものです。

例えば、

陽…昼、動、熱、上、明るい

陰…夜、静、寒、下、暗い

となります(ただし、分類は相対的なものです)。

一日の中で朝→昼→夜と変化し、また朝が来るように陰と陽はバランスをとって変化しています。

 

アルコールは、「陽」の要素が強い飲み物です。

お酒を飲むと身体に「陽」の要素が入るため、身体のバランスは陽(熱)に傾きます。そのため、顔が赤くなったり火照ったりするんですね。

 

イライラやそわそわは、落着きのない状態=動の状態ですから、陽になります。

アルコールによって身体が陽に傾いたため、このような状態となるんですね。

 

ちなみにウコンは、身体を冷やします。冷やすので「陰」の要素です。

飲酒で「陽」に傾いた身体を、ウコンで冷やすことでバランスを取っているんですね。

2019年9月21日 土曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ

サプリを買うなら…

来院されている方から、

「これはどう?」

とチラシを渡されました。

 

コラーゲンやらヒアルロン酸やらが入っている、と書かれたサプリメントの広告の切り抜きでした。

記事には骨が丈夫になるような表現や毎日元気、といった魅力的な言葉がならんでおり、身体に不調がある方は

「これは効くかも…」

と思っても無理はありません。

 

しかし、これらの成分を摂取しても、お腹の中でいったんバラバラに分解されますので、骨や関節に直接届くわけではありません。

また、サプリメントはカプセルや錠剤をつくる過程で添加物が使われていることがありますし、人工的に化学合成された原料もありますので、ピンからキリまでといった状況です。

 

さらに、このチラシには初回限定〇〇円と驚きの価格が載っていました。

おそらく、この値段で良質の原料を使うのはむずかしいと思います。

 

健康のために飲んだつもりが、身体によくないモノを摂取していた…なんてことにもなりかねません。

この商品がいいかどうかは別として、相談していただくことで別の見かたをお伝えできたことは、よかったなと思いました。

 

サプリメントに関しては、当院の院長が専門です。

血液検査をし、その結果に基づいて信頼できる医療用サプリを提案できます。

興味がある方は、一度相談してみてはいかがでしょうか?

2019年8月17日 土曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ

土用になりました。

今年は雨が多く、スッキリしない天気が続きますね。

 

8月8日は立秋です。

まだまだこれから暑くなりそうですが、暦ではもう秋になります。

 

そして、今は「土用」の時期です。

「土用の丑」が有名ですが、土用は年に4回あり、立春、立夏、立秋、立冬の前18日間を指します。

この時期に注意してほしいのが、

 

お腹に負担をかけない

 

ことです。

 

身体は、土用の期間で、次の季節を迎えるための準備をしています。

この時に大きな役割を担う臓腑が、「脾・胃」です。

 

秋に向けて身体を整えるのに「脾・胃」ががんばってるわけですが、この時に食べ過ぎたり飲み過ぎたりすると、それらの消化・吸収にさらにがんばらないといけません。がんばり過ぎて疲弊してしまうと、この時期の本来の仕事である

「次の季節に向けての身体づくり」

ができなくなってしまい、秋に不調を招くことにもつながります。

 

そこで、

食べる量は、8分目以下

甘いものや脂っこいもの、味が濃いものは控える

ようにして、今まで以上にお腹に負担をかけない生活を送ってくださいね。

2019年7月27日 土曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ

めまいと吐き気の原因

数日前、めまいと吐き気におそわれました。

そんな事は滅多にないので、自分でもビックリ!

 

さて、何が原因か…

 

パソコンとスマホです。

 

ここ数日、パソコンやスマホで作業をすることが多かったこと、さらに就寝時間も遅くなっていたことに思い当たりました。

なぜ、これらがめまいと吐き気を起こすのか?

を東洋医学的に考えてみます。

 

夜、テレビやパソコンを見ていて、

目が冴えちゃった…、気が付いたらもうこんな時間…

という経験はありませんか?

 

長時間、パソコンやスマホで目に光刺激が加わると神経は昂ります。この状態を陰陽で捉えると「陽」となります。

睡眠をとることで「陰」が養われるのですが、就寝時間が遅かったので十分に陰が養われませんでした。

これらのことから、身体は陽>陰の状態になっていたと考えられます。

 

自然界で、熱気や蒸気といった熱(陽)は上に上っていきます。

私たちの身体の中も同様に、熱の要素(陽)は上に上っていきます。

そのため、吐き気(お腹から上に上がってきますよね)や、身体の上部である頭にめまいという症状が出るのです。

 

症状が出た翌日は、

パソコンを見ない、遅くても0時前に寝る、という日にしました。

結果、一日で回復(^_^)v

 

陰陽のバランス、睡眠の大切さを改めて実感しました。

 

2019年6月22日 土曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ