院長室

« 1月 2020 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 3月 »

ドロドロとサラサラ

「血液ドロドロだと血管がつまるぞ!」と言われれば、おお、

サラサラにしないといかんな、と思ってしまいますよね。それは

確かにそうなんですが、ドロドロって脂肪のせいだと思って

いませんか?

 

血管がつまる、というのは血栓という塊ができて血流を阻害

することです。血栓は赤血球が凝縮したり、血管の内側の細胞が

剥がれたりして形成されますが、血栓ができやすいのは血液が

濃縮された状態、つまり脱水状態の時です。

 

エコノミー症候群に代表されるように、狭い場所で同一姿勢が

長時間続き、発汗すると血栓ができて血管がつまり易くなります。

震災時の車中泊でも注意喚起されました。脂肪が多いわけでは

なく、あくまで脱水が前提の病態です。

 

高脂肪食を食べた後に採血すると血液中に脂肪が見えることは

ありますが、これが血栓形成を促すわけではありません。でも

何となく脂肪が悪者にされています。コレステロールを下げる

サプリとか内臓脂肪を溶かす○○とか、ちょっとピントがずれて

いると思います。

 

では脱水を起こさないためにはどうすれば良いかと言うと、水を

飲む、のではなくタンパク質をしっかり増やすことです。血液中

のタンパク質はスポンジのように水を引きつけるので、タンパク質

不足状態だと水分が維持できず脱水傾向になります。脱水は決して

夏場だけに起きるわけではありません。

 

西洋薬で血液サラサラにする薬、というのもありますがこれは

血小板機能を抑制すること血栓形成を抑えています。そのため

出血しやすくなる、という副作用もあります。もちろん脱水が

治るわけでもありません。血流改善には脂肪制限、ではなく

タンパク質摂取、なんですね。

2020年2月3日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ