院長室

« 9月 2019 10月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 11月 »

腸をいたわる

食欲の秋、実りの秋、なんて言いますがこの時期は美味しいものが

増えてついつい食べ過ぎてしまう、、、なんてことが多くなります。

 

これに対してどんな対策が取られるかというと、ほぼ「我慢」(笑)

食べることは生命活動の基本ですから、そもそも食べるのを抑える

必要はありません。では糖の量に気を付ける?バランスよく食べる?

旬のものを多めに摂る?様々な提案があるかと思いますが、最も

重要なのは腸に負担をかけないことです。

 

どんな高級なサプリメントでも、どんなにバランスに配慮されたメニュー

でも、吸収されなければ意味がありません。吸収されない食材は腸に

とっては負荷にさえなってしまいます。吸収を一手に担っている腸を

疲弊させることは最も避けるべきことです。つまり食そのものではなく、

受け手側への配慮が重要、ということ。

 

腸内環境に関しては何度か紹介していますし、結局正解はまだない、

なんてこともお伝えしてきました。腸は自律神経支配なので、様々は

要因で不調になります。ですから対策も様々だし、個人差も結構あり

ます。でもその中で、万人に共通して言えることは「よく噛むこと」

です。

 

噛む行為は食習慣の中でまず行うことです。ここがマズイと以降の

吸収行程すべてに影響が出てしまいます。しっかり噛むことは食材を

小さく吸収しやすい状態にするだけでなく、満腹中枢に働きかけ過食

を防ぎますし、唾液を分泌し胃酸や消化酵素分泌に働きかけます。

 

早食いの習慣がある方や、現在の治療に行き詰まりを感じている方は

まずゆっくりよく噛んで食べることを意識してみて下さい。口に入れ

たら一旦箸を置いてもいいくらいです。安くて副作用なく効果が高い、

というウチのモットーにもピッタリな(笑)治療法です。

2019年10月17日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ