院長室

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

酒、コーヒー、タバコ

なんか昔の演歌の題名みたいなタイトルですが(笑)、忘年会

シーズンに突入し忘年会をしたことも忘れるくらい数をこなして

いる方もみえるのではないかと存じます。

 

酒はほどほどに、飲んでも飲まれるな、などの標語があるように

たとえ糖質を含まない酒であっても過飲は禁物です。アルコールは

“規制のない薬品” でもあります。通常薬品は「用法用量を守って」

と注釈が付きますが、アルコールには上限設定がありません。

飲酒運転の厳罰化は可能でも摂取量の規制はできないわけですね。

皆さんも、“適量” を守って楽しみましょう。

 

そして同様に規制のない薬品として考えた方がいいのが、コーヒー

などのカフェイン飲料です。カフェインは交感神経を賦活する、

つまりアクセルをふかす作用があるので、自律神経トラブルの

元になったりします。コーヒーや紅茶を飲まないとエンジンが

かからんぜ、となっている人は既にカフェイン頼りになっている

ので要注意です。上限はありませんが、飲んでホッとする範囲の

量で留めておくべきです。

 

自律神経に影響を与えることで共通するのが喫煙です。ニコチン

は自律神経の興奮を伝える物質をブロックしてしまったりする

ので、全身に種々の作用をもたらします。腸、心臓、血管、粘液

分泌など全て自律神経支配ですから、喫煙は可能ならばゼロに

すべきです。既に喫煙者はかなり肩身の狭い思いをしているとは

思いますが、冷えや不眠、便通異常などがある場合は禁煙が

治療になるでしょう。僕は過去、特に無理なく禁煙できましたが、

多少無理してでもトライして欲しいです。

 

次回は「砂糖、トランス脂肪、乳」にしようかな。いや、あんまり

演歌っぽくないからよそう。そういう基準?!(笑)

2019年12月12日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ