院長室

« 7月 2024 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

それ、胃酸過多?

これから忘年会シーズンが始まり、TVでも「食べ過ぎ、飲み過ぎに

○○!」とか「飲む前に飲む」的なCMが多く流れます。あるいは、

胸焼け、げっぷなどに飲む薬も多数紹介されます。

 

こういう症状があると、患者さんも我々もつい「胃酸過多」だから

「胃酸を抑える薬」で対処しようとします。実はコレ、結構危険な

方法です。

 

逆流性食道炎という診断名を耳にすることがあると思いますが、

これは本来食道→胃→十二指腸と流れていくべき食物が逆流し

胃酸の影響で食道に炎症が起きる病態です。胸焼けやげっぷ、悪心

といった症状が出て上記の制酸剤が処方されます。最近は市販薬も

ありますね。でもこの薬はその名の通り胃酸を抑えるだけで逆流を

治しているわけではありません。その場しのぎ的に使用するのは

構いませんが、常用するとむしろ低胃酸による副作用が出ます。

 

ではなぜ逆流を起こすかというと、様々な原因があるものの、

一番多いのは「胃壁の過伸展」です。食道から胃に食べ物が入って

くると胃の入り口部分はキュッと締まって逆流防止をし胃の中で

消化が始まります。胃が大きく伸ばされると、この入り口部分が

緩んでしまうんです。これが逆流を起こすわけです。

 

では胃が引き延ばされる原因は?そう、過食と早食いです。また

脂肪が多い食材でこの反応が起きる人もいるので、高脂肪食も

原因となります。まさに生活習慣が原因ですね。日本人はそもそも

胃酸分泌が少ない民族なので胃酸過多は起きづらく、あくまで

逆流現象による諸症状と捉えなければ不要な薬を飲み続けること

になりかねません。

 

ちなみに制酸剤で低胃酸になるとタンパク質分解が抑制され

胃の中に食物が停留しますので、結果的に胃壁は伸展されやはり

逆流が起き得ます。本末転倒ですね。「ゆっくり食べて腹八分目」

が治療です。

2019年11月11日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ