院長室

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

リリースからの

ハイドロリリースのブーム(?)も一旦沈静化したようですが、

やはり患者さんは「痛みの治療」として認識されている方が多く

中には永続的に効果が続くと期待していたケースもありました。

まあ TV がそのように演出してたんだからしゃーないですが。

 

もちろん「痛みの治療」と考えて間違いではありません。ただ

やっているのは筋膜などの結合組織間を拡げることです。結果

として筋肉の動きがスムーズになったり、血管や神経の圧迫が

解除されたりして症状が楽になる、という理屈です。

 

裏を返すとハイドロリリースで効果があった方は、筋膜などが

密着してまっせ、という診断ができるわけですから、そうしない

ような工夫も必要となります。具体的にまず重要なのが仕事など

の姿勢ですね。同一姿勢が続くと多かれ少なかれ筋膜は密着し

筋はこわばっていきます。1時間から1時間半くらい同じ姿勢が

続いたら、“反対の” 姿勢を取りましょう。座っていれば反らす、

立っていたならしゃがむ、など。

 

またハイドロリリース後は隙間が拡がっているわけですから、

間を置かずによく動かすようにするといいです。肩コリの人には

肩甲骨を後ろに大きく回すように指導していますが、むしろ

こちらの方が重要です。

 

さらにリリース+運動でもすぐに戻ってしまう場合は脱水が隠れて

いる場合が多いです。水分補給とミネラル補給を並行させると

効果が持続するかも知れないです。ちなみにタンパク不足の方は

慢性的に脱水になっていますので要注意です。特に暑くなると

汗をかいて脱水になるだけでなく、食事をそうめんや冷や麦で

済ませてしまう傾向があるので、痛みの治療にもなると思って毎日

タンパク質は摂りましょう。

2019年7月18日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ