院長室

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

湿布は気休めではない

慢性の腰痛や肩こりに湿布薬、は日常的に行われている

行為です。CMでもフェ○タスさんが皆々を救っている様が

描かれていますが(笑)、さて、そんなに湿布って効く

のでしょうか?

 

先週、日本での湿布薬処方が54億円を超えるという

ニュースがありびっくりしました。超巨大市場です。ウチ

でももちろん湿布薬は処方していますが、この数字は

整形外科に限らず頻用されていると言うこと、また痛みに

悩む人が多いと言うことを表しているのでしょう。

 

でも実際の臨床現場で交わされる会話は「一応出して

おいて」とか「無いと不安だから」という要望が多く、

またあまり深く考えず同処方を繰り返す医療行為が蔓延

しているように感じます。実際、54億円の内訳は70歳

以上の患者が70%を占めるそうで、高齢者の慢性疼痛に

漫然と処方されている様子が透けて見えます。

 

そもそも湿布薬は、温冷に関わらず消炎鎮痛剤ですから

血管収縮作用があります。つまり血流を悪化させる副作用

があるので、「冷やす薬」に分類されます。外傷で赤く

腫れて痛い場合には良い適応ですが、炎症所見に乏しい

慢性疼痛や、まして冷え症がある方には不向きです。

高齢者に多用されている現状は医学的には間違いでしょう。

 

市場が大きければ乗り遅れてはいけないと次々に新商品が

出るでしょうが、まずは自分の痛みが冷えで悪化するのか、

あるいは温めると楽なのかを知ることが大事です。決して

気休めで使う薬剤ではないことを銘記すべきでしょう。

2016年11月21日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ