院長室

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

脂肪肝あなどるなかれ

健康診断などで、「軽い脂肪肝がありますね。」なんて言われた

ことのある方、結構いるのではないでしょうか。

「脂肪肝って要はフォアグラでしょ?」

「美食家の象徴だね!」

「この歳になれば皆多少はあるよね。」

「先生も特に処置はないって言うし。」

「健診も終わったことだし飲みに行きますか!」(笑)


かように、結構日常会話にも登場する疾患名なのですが、その

メカニズムはあまり正しく認識されていないようです。しかも

脂肪肝は “負のスパイラル” の始まりでもあるのです。


脂肪肝は肝臓に脂肪が蓄積する現象ですが、この原因は決して

脂肪の摂りすぎなのではなく、糖質過剰の結果です。糖質を摂取

すれば誰でも血糖値が上昇しますが、この上昇に反応してインスリン

が分泌されます。インスリンは血糖値を下げてくれる頼もしいヤツ、

と思われがちですが、その仕組みは糖を脂肪に変換する結果です。

ですから糖質過剰はインスリン過剰を招き脂肪合成が促進するわけ

ですね。これが脂肪肝のメカニズムです。特に我々日本人は精製

された炭水化物を好んで摂取するので、この現象が起こりやすいと

思われます。


とすると、脂肪肝は決してアラフォーの肥満気味のオッサン

(え?呼んだ?)の病気ではなく、糖質過剰になっていれば年齢や

性別は無関係に発症すると言えます。そして脂肪肝の真の恐ろしさは、

この先にあります。


糖質は摂取した量のおよそ半分をまず肝臓に備蓄します。残りの

半分が血糖となるわけですが、血糖はだいたい2時間で消費されて

しまいます。そこで肝臓の備蓄を切り崩しながら血糖値を維持する

のです。脂肪肝になっていると、この備蓄能力が低下します。つまり

摂取した糖質は肝臓に貯められないまま血中に移動するので、食後に

高血糖を招きます。これは大量のインスリン分泌を誘導します。

そして肝臓の備蓄がないためにすぐに低血糖になってしまい、短時間で

空腹感を覚え、糖質を摂取、血糖急上昇、インスリン大量分泌、

脂肪肝促進、さらに低血糖に……


こうなると1日の中で頻繁に低血糖が起きますので、食後は眠いし

だるい。この習慣が20年も続けばほぼ間違いなく糖尿病になります。

さらに低血糖時はコルチゾールというホルモンも消費されますので、

アレルギーや疲れが悪化します。ああ、考えただけで恐ろし…くない

ですか?(*o*)「軽い脂肪肝だから大丈夫。」という言葉は

「負のスパイラルの始まりでっせ。」と脳内変換して食習慣を変えて

くださいね。

2015年4月20日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ