院長室

« 6月 2018 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 8月 »

湯で溶かなアカン?

漢方薬を処方する時、薬剤情報とは別に僕のメモ書きを

渡すことが多いですが、そこに「できれば湯に溶いて」と

記載しています。そんな面倒なことする必要あるの?

 

漢方薬それぞれの名称を見てみると「○○丸」とか「△△散」

ってなってますよね。「丸」というのはハチミツなどで

固めて錠剤タイプにして飲む、「散」は粉のまま飲む、

「湯」なら液体にして飲む、ということです。要は服用

形態を表しているのです。

 

本来はそうなんですが、現在我々が使用している漢方薬は

エキス剤と言って、生薬を煮出して特殊加工により顆粒状

にしたものです。そしてそれを「料」と言うので、例えば

桂枝茯苓丸という薬であれば古来は丸薬なわけですが、

エキス剤になると桂枝茯苓丸料と表現します。正確には。

 

で、エキス剤の顆粒はあくまで品質の均等化や維持、携帯性

に考慮した形態であって服用する場合は液体に戻すのが通常

なんですね。言ってみればインスタントコーヒーです。

まさかインスタントコーヒーを粉のまま飲む人はいないと

思いますが、同様にしっかり漢方薬を効かせるならやはり

溶かして飲むべきです。

 

まあね、分かるんだけど、メンドーだしぃ、やるの忘れるしぃ

という声が多々聞こえて来ますが(笑)、そこで必殺技を。

 

>まずティファールでほんの50mlくらいの水を沸かす。

>その間に漢方薬をコップに入れる。結構すぐ沸くので

>湯をコップに入れたらクリーマーで一気に溶かす!

>そのままでは熱いので水で割ってぐいっと飲む!外出する

>場合は1日分を同様の工程でまとめて作って水筒に

>入れちゃいましょう。ちなみにクリーマーはこれ

>オススメ。

 

どうすか?いけそうじゃない?実際に溶いた場合と

そうでない場合を比較した実験なんてないんですが、

僕の実感としては随分と違います。せっかく飲むなら

やっぱ効かせたいもんね。(^ ^)

2018年7月12日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ