院長室

« 5月 2018 6月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 7月 »

「50回目のファーストキス」/「万引き家族」

今回は日本の誇る2大監督の作品紹介です。まずは福田雄一監督(笑)

の「50回目のファーストキス」から。

 

事故がきっかけで1日しか記憶を維持できない女性に一目惚れして

しまったモテ男の恋愛モノ。これもまた福田監督作でなければ

絶対に観ない題材なんですが、いや、なかなかに良いデキでしたぞ。

それでいて福田味のギャグも炸裂しまくっているので、むしろ

倍楽しい。

 

主演のカップルは山田孝之さんと長澤まさみさん。そして脇を

佐藤二朗さん、ムロツヨシさん、太賀さん、…とまあいつもの

面々で、この安心感ったらないね。もちろんラブストーリー

なので、そんなに悪ふざけはない…なんてことはなく、くっそ

下らないネタで爆笑させてくれます。だからこそ恋愛パートも

引き立つというか、互いに存在感を際立たせている感じで、

福田監督、こんなんもできるんや!と感心しました。

 

ちなみに太賀さんは吉野家の新CMで二朗さんとまた爆笑共演を

果たしております。こちらも必見。

 

さてそしてカンヌ映画祭で最高賞を受賞したことでも話題の

是枝裕和監督の「万引き家族」です。えーと、観ろ。(笑)

と言ってしまうくらい傑作です。これまでも是枝監督は一貫

して “家族” を題材に作品を重ねてきましたが、今作はそれに

一定の答えを出しているような気がします。

 

さらにネグレクトや年金問題、労働環境まで現在の日本の

実態を冷静に描いている点でも秀逸です。と言っても全く

お堅い雰囲気ではなく、あくまで主人公家族を描く過程で

気付かせるというニクイ演出。脱帽です。キャストの演技も

素晴らしく、絶賛された安藤サクラさんだけでなく、子役の

果たしている役割も極めて大きいです。

 

ただ話題になったせいもあるのでしょうが、作品を未見なの

にタイトルだけで「犯罪を助長する」とか「日本の恥を晒した」

というトンチンカンな評価があるのも事実。そっちの方が

恥ずかしいのですが。まあ気にせず是非観てください。

 

ちなみに紹介はしませんでしたが「空飛ぶタイヤ」も話題の

ヒューマンドラマ。リアリティのある前半が一転して後半から

勧善懲悪のヒーロー映画になるという、前半と後半で作った人

変わってんじゃ?と思わせるような演出で着地点もおかしい。

原作未読ですが、少なくとも映画版はトホホでした。しばらく

邦画三昧だったのでそろそろ洋画に飢えてます。

2018年6月28日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

肉はスタミナ食?

前回の記事とも関連がありますが、肉食=スタミナ満点の

ような、肉食系=ガツガツしてる(笑)的なイメージって

ありません?

 

肉をモリモリ食べられる人は、胃酸や消化酵素がしっかり

分泌できている、というだけのことでスタミナの有無とは

また別問題です。スタミナがある=疲れにくい、ということ

ですから、スタミナは効率の良いカロリー産生と同義と

言えます。

 

そもそもタンパク質は身体の様々なパーツの材料ですから、

基本的にはあまりカロリーに使いたくありません。別の

栄養素からカロリーを作って、そのカロリーでタンパク質

を合成、利用するのが最も効率的です。別の栄養素で

カロリーになり得るのは糖と脂肪ですが、脂肪の方が糖の

倍以上カロリーになるので、燃費の良さは脂肪に軍配が

上がります。

 

となるとスタミナ食というのはむしろ高脂肪食、という

ことになります。さらに脂肪の中でも中鎖脂肪酸が最も

効率よくカロリー変換されるので、ココナッツオイルが

最高のスタミナ食、と言うことができますね。ココナッツ

が苦手ならもちろんMCTオイルでもいいので、スタミナ

をつけたければ1日大さじ2杯くらいを目安に摂ると

よいと思います。

 

もちろん肉にはビタミンやミネラルが含まれますから、

それらが間接的にカロリー産生に関わるという点で

スタミナ食という言い方はできますけどね。TVや雑誌で

紹介されるスタミナ丼なんてのは、かかっている甘いタレ

とお米で血糖値が急上昇して元気になっているだけ、

かも知れませんよ。

2018年6月25日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ

『東洋医学とはりのお話し その32』ができました

今日は暑かったですね。

気候が安定せず、体調を崩しやすいですね。

 

さて、『東洋医学とはりのお話し』の最新号ができました。

会計窓口に置いてありますので、興味がある方はお持ちくださいね。

 

今回は、「未病」についてです。

聞き馴染みのない言葉かもしれませんが、健康と病気の間が未病の状態です。

東洋医学が対象とするものは病気の状態だけでなく、健康なときは健康維持

のために、未病の時は病気にならないように、と幅広いものとなっています。

 

体調が悪くなる前に、はり施術でメンテナンスをすることもおススメですよ。

 

今週の予約状況です。

6/25(月) 6/26(火) 6/28(木) 6/29(金) 6/30(土)
午前
午後

〇…空きあり △…一部空きあり

2018年6月24日 日曜日

カテゴリー はりの部屋

タグ

タンパク質の基本

暑くなって脱水が危ぶまれるようになると、しきりにこまめな

水分補給の重要性が叫ばれますが、その前にしっかりタンパク質

を摂っておくことが重要です。

 

これを読まれている方の中にはまさかスポーツ飲料ガブ飲みする

人はいないでしょうが(^ ^;)、脱水予防、あるいは補正に大切

なのは体内に水分を保持することです。それができなければ

すぐに尿で抜けていくか、単にむくむだけ、となってしまいます。

 

その保持力を規定するのがタンパク質です。ですからしつこく

タンパク質摂取を言うわけですが、肉魚卵大豆などのタンパク質

はそのままでは体内に入りません。胃酸や消化酵素の働きで

アミノ酸レベルまで分解されて腸から吸収されます。そして

肝臓で必要なタンパク質に再合成されて利用されます。

 

消化酵素もタンパク質なので、タンパク質不足傾向の人は

そもそもタンパク質の分解が苦手、というジレンマがあります。

せっせとタンパク質摂取を増やしても腹が張ったり、便やガス

が臭くなったりするのは吸収されていない証拠です。徐々に

増やさないといけません。また肝臓での再合成にはビタミンB群

が必須です。これも不足している人が多いですよね。

 

このようにタンパク質不足は一朝一夕では改善されないことが

想定されるので、早いうちから持続して改善に取り組むべき

なんですね。というか栄養療法の大きな柱の一つがタンパク質

代謝の改善です。

 

既に暑くなってきており、あんまり悠長な事は言っていられ

ないので、上記の理由で消化酵素剤+アミノ酸剤+ビタミンB群

の組合せを使うことが多いです。

2018年6月21日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ

眠れない時は

物理的に時間がなくて眠れない、のではなく布団に入っても

寝付けない、せっかく寝たのにすぐに目が覚める、という

場合に不眠症と言われます。

 

眠れないと疲れも取れず、次の朝がだるい、気力食欲も落ちる

という負の連鎖に陥りがちです。すると日中はドリンク剤

などで元気を付け、入眠前に睡眠薬を服用して…となって

しまいます。どちらも急場しのぎのツールなので、長期連用

は危険ですが、原因がうやむやになったままだと結局漫然

と続けることになります。そして薬が増え…あとは推して

知るべし。

 

不眠で困っている方はとても真面目な性格であることが多い

印象です。「明日起きられず仕事に支障が出たらどうしよう」

「今日の自分の発言で傷つけたのではないか」などなど、

責任感が強く、自己否定的な思考に陥る傾向があります。

決して悪いことではないし、むしろ頼りになる貴重な戦力で

あることが多いのですが、結局緊張がほどけずに体調を崩す

パターンです。

 

良い意味で手抜きしないさい、とか誰かを巻き込んで相談

しなさい、とかのアドバイスはありますが、そもそもそういう

ことができらた苦労はないわけで(^ ^;)、損な性格でも

ありますね。そういう場合は強制的に気をゆるめる方法を

いくつも知っておくことが重要になります。

 

一つは温冷浴。温かい浴槽と冷たいシャワーを交互に数回。

一つは深呼吸。まず完全に息を吐ききって反動で吸い込みます。

これらは自律神経調整の簡便かつ効果的な手法です。そして

最後に、眠れない時は「自分の時間ができてラッキー!」と

思うこと。眠れなければいっそ好きなことをやっちゃいま

しょう。それが緊張をゆるめることにも繋がります。

2018年6月18日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ