院長室

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

その血圧、その意味は?

日本人が薬の使用量世界トップクラスであることは以前も紹介

しましたが、中でも多いのが高血圧症に対する降圧剤です。

最近では40代の人も結構服用しているようです。

 

降圧剤を飲むということは、当然そのきっかけがあるわけですが、

往々にしてそれは「血圧」です。テレビCMでも「○○を超えたら

△△茶!」みたいなこと言ってますが(笑)、血圧は様々な要因

の結果の数字であることを忘れてはいけません。基準値はあくまで

基準なので厳守するようなものではないです。なぜ、その数値

なのか、そして最も重要なのが、それで不調なのか?という

ことです。

 

例えば高齢になれば誰しも脳機能は低下します。脳は酸素を大量に

消費する臓器ですから、機能が低下すれば酸素需要は増します。

つまり心臓から脳へたくさん血液を送る必要がありますから、必ず

血圧は上昇します。なので、高齢になって血圧が上がらないこと

の方が警戒すべきで、若い頃の血圧を遵守するように内服を続ける

ことは却って危険です。血圧が170/90でメッチャ調子

良ければそれがその人に必要な血圧だ、と考えるわけです。

 

そしてこの暑い時期、血管は広がりますから基本的に血圧は低下

します。つまり冬に比べて下がるのが普通なんですね。それを

見越して内服量を考えないと、下げすぎてしまってそれが脳梗塞の

原因になることもあります。ですから、毎日決まった時間に血圧を

測定することは極めて重要です。病院や施設での数値は本来の

値ではないこともあるので、家庭でリラックスしている時に測る

のが基本です。

 

もしもこの時期に冬と大して変わらなければ、安心して良いのでは

なく何か上昇させる要因があるのではないか、と考えなければ

いけません。例えば睡眠不足とかね。そしてついでに気にして欲しい

のが脈拍です。血圧は安定しているけど脈拍だけ増えている、のは

要注意。たくさん心臓を拍動させて血圧を維持しているわけですか、

それは脱水のサインです。血圧とセットで脈拍を見る習慣をつけ

ましょう。数値そのものも大事ではありますが、なぜそうなのか、

を見ないと重要なサインを見落とすことにもなるのです。

 

2017年8月7日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ