院長室

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

検査は治療とセットで

栄養療法(オーソモレキュラー療法)は栄養素の過不足を

分析して各種疾患の治療を助けていく方法ですが、まだ

まだ知名度は低く、「高額なサプリメントを使用する治療」

というイメージが強いようです。

 

確かにその側面はあり、実際に保険適応外の検査を根拠と

して保険適応外のサプリメントを使用するわけですから、

なんかセレブ向け治療(笑)っぽくもあります。でも、

栄養療法の基本は食事の仕方なので、本当は、検査→

食事指導→不足部分をサプリで、というのがスジです。

最初から全てサプリメントで勝負するわけではありません。

 

そして栄養療法は「身体を作り変えていく」治療法でも

ありますので、当然時間がかかるものです。身体の細胞は

部位によって新陳代謝の速度が違いますから、すぐに影響が

見られる部分もあれば、数ヶ月してやっと何か違うかも?

くらいの部位もあるのです。

 

つまり栄養療法はお金と時間がかかるのが大きなウィーク

ポイントなわけですね。だから何でもかんでも栄養療法で

片付けようとするのは無理がありますし、患者さんへの

負担も無理を強いることがあり得ます。でもしかし、全ての

ベースになるのが栄養ですから、広く適応になる方が多い

のも事実。

 

そうすると、極力無駄を省きなおかつ症状に大きな波を

作らないように工夫するのが僕たちの腕の見せ所になる

でしょう。栄養療法領域では毛髪ミネラル検査や、全便検査、

有機酸検査、唾液検査や遺伝子検査などなど通常施行しない

検査方法が盛りだくさんですが、そんなの当然全部は無理。

僕もやってません。(^ ^;)

 

個人的には、検査結果によって新たな治療が提案される場合

のみ、つまりやってもやらなくても治療方針に影響しない

ものは、あまり積極的に検査する価値はないと思っています。

それより、一つでも良い食事法を自分の生活に落とし込む

方が遥かに価値があります。

2016年9月12日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ