院長室

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

お酒との付き合い方

今日からウチはお盆休みですが、皆さんの中には既に

連休だぜ!って方もいるようですね。連休になって旅行

に行ったり、お盆で親族が集まったりすれば自然と宴会

という流れになったりもするはず。百薬の長と言われる

お酒ももちろん調節が大事なのは周知の事実。さて、

どう付き合いましょう?


糖質制限本なんかには、糖質オフのお酒ならどれだけ

飲んでもOKなんて書いてあったりしますが、これを

鵜呑みにしてはいけません。糖質摂取という角度から

見れば、日本酒やビールなどの醸造酒よりも焼酎や

ウィスキーなどの蒸留酒の方が安全なのは確かですが、

アルコールのデメリットを度外視しているからです。


アルコールは化学物質ですから、肝臓で分解が必要です。

だから飲酒過多では肝臓が「やられる」ワケですが、

と言うことはアルコール分解中は肝臓のその他の機能は

落ちることになります。肝臓の機能は多岐にわたりますが、

中でも重要なのが糖新生です。ヒトは低血糖だと死んで

しまいますから、アミノ酸から糖を合成して血糖が一定

以下にならないようにする仕組みです。


蒸留酒であっても過飲すれば糖新生が疎かになり、低血糖

が起きやすくなります。糖質制限して見事に痩せたけど、

酒を飲むと記憶をなくしたように眠ってしまう、やたら

怒りっぽくなる、なんて経験、あるいは同僚いませんか?

これらは恐らく低血糖が起きている証拠です。


糖質制限があたかもダイエット法みたいに扱われていますが、

その本質を見逃すとこういう副作用もありますので、飲酒は

くれぐれもほどほどに。ちなみに、体に良いと言われる

アルコールの量はせいぜい20g程度だそうです。これは

ビール大瓶1本、ウィスキーダブル1杯くらいです。

それくらいで満足できる?(^皿^)

2015年8月13日 木曜日

カテゴリー 院長室

タグ