院長室

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

カルとマグ

「ぐりとぐら」みたいですね。そーでもないか。「カズとマブ」

の方が近いね。誰がよ?!…ええと、カルシウムとマグネシウム

のお話です。最近診察でも結構乳製品を控えるように指導して

いますが、その理由とは?


にがりについては以前紹介しましたが、我々の身体の細胞は

ミネラルの濃度によってスイッチが入る仕組みになっています。

「ON」がカルシウムで「OFF」がマグネシウムです。です

から、カルシウムとマグネシウムは同量摂取するのが理想です。

マグネシウム不足による「OFF障害」が様々な症状の原因に

なり得るので、にがりから積極的にマグネシウム補給をして

もらっているのですね。


ってことは、カルシウム過剰はマグネシウムの相対的不足を

招きますから厳に戒めるべきです。そこで牛乳の組成を見て

みるとカルシウム:マグネシウムが何と11:1。極めて

バランスの悪い食材なんですね。これだけでも乳製品を控えて

もらう根拠になるのですが、まだ牛乳の弱点があります。


カゼインというアレルギー源となるタンパクを含むことと、

乳糖吸収不全による下痢を起こしやすいと言うことです。つまり

腸を痛める食材であるという点です。腸の不調が様々な疾患の

根底にあることは何度かお伝えしてきましたが、良かれと思って

摂る乳製品には実は大きな危険があるのです。成長期だから、

更年期だから、便秘だから、と乳製品を勧められる機会が

多いと思いますが、あまり正しい使い方とは言えません。

マグネシウム量を追いつかせるために、にがりをせっせと摂って

も、牛乳なんて飲んだら元も子もありません。ウサギとカメ

みたいなもんです。あ、あれはカメが勝つのか。(^ ^;)


さらに一つ付け加えると、当たり前ですが牛乳は牛の「乳」

です。「乳」は妊娠したら出ますよね?これだけ安定して

大量の牛乳が飲めると言うことは、牛は人間の都合で妊娠

させられているという実態があります。そしてそのために

ホルモン剤が使用されます。これもとても怖いことだと思い

ます。

2015年5月18日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ