院長室

« 7月 2024 4月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

AKA学会

今日まで年に1回のAKA−博田法の学術集会のため高知県に行って

ました。今回は理学療法士・作業療法士会の学術総会と合同ということ

で400人以上が集まる大きな会となりました。よくもまあこんなに

高知まで来たもんだと…(^ ^;)


AKA−博田法はいまだにマイナーでドクターからも白い眼で見られる

ような治療法ですが、実は海外では結構有名らしく徒手療法が盛んな

ドイツではワークショップを行ったこともあるそうです。日本でももっと

注目されてもおかしくないと思うのですが、とにかく難しい手技なので

その辺りが敬遠される一番の理由ですかね。


僕のAKA−博田法との出会いは研修医1年目の時です。たまたま1学年上

の先輩医師がAKA−博田法の教科書を持っており、「俺はやらんからお前に

あげるわ。」と、じゃあ何で買ったのよ?!とツッコミを入れるほど

親しくもなかったのでありがたく頂戴したわけです。(笑)

その教科書はそれから3年は開かれることはなかったのですが(えー)、

これまた偶然札幌でAKA−博田法の地域研修会が開かれることを知って、

ああ、そういや教科書持ってたっけ、ってノリで申し込みしてみたのが

始まりです。


そこから見事にまんまとハマったわけですが、その治療効果もさることながら

一番魅力だったのが、「手を使って治せる。」ということでした。薬や手術

だって立派な治療なんですが、身体一つで治療できる所にすごく魅力を感じた

のを覚えています。しかも「強く押したら動かないけど触ってるだけでは当然

動かない」みたいな禅問答のような(笑)微妙な力加減の手技なので、全然

上手くできなくて悔しくて、さらに深みにはまっていった、みたいな。


今ではずいぶんと科学的に関節の生理が解明されてきて、学会でもやっと

並みのレベルに到達したかなと感じます。ニセモノも横行しているせいで、学会

としてはかなり厳しく資格制限を設けているため、今後も爆発的に広がること

はあり得ないと思いますが、患者さんに実際に触れて、痛み無く治療できる

ことは他の治療の追随を許さない素敵なアドバンテージだと思います。

2012年10月8日 月曜日

カテゴリー 院長室

タグ